ミネストローネ

■材料(3~4人分)
具材…じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ピーマン、コーン、ウインナー等
カットトマト缶…1缶
水…400cc
コンソメ…小さじ2
ケチャップ・ウスターソース・砂糖・白ワイン…各大さじ1
ニンニク(チューブ)…3~4センチ
塩こしょう…少々
オリーブ油…大さじ1
粉チーズ…お好みで

1.鍋にオリーブ油とニンニクを入れて野菜を弱火で炒める。とろみをつけるときは小麦粉大さじ1を入れる。
2.水、トマト、固形コンソメを入れて弱火20分ほど煮込む。
3.塩、こしょうで味を調え完成

さつまいも炒め

さつまいも
しょうゆ:砂糖 = 1:2
[1] さつまいもを乱切りにし、水にさらして10分ほどアク抜きする。
[2] 水気を切りすぎない程度にして皿にのせ、レンジで700w2分くらいチン。やりすぎると焼くとき崩れるので注意。
[3] フライパンにさつまいもを入れてしょうゆ・砂糖を絡めて焼きできあがり。

切り干し大根の煮物

切り干し大根…30g
油揚げ…1枚
人参…1/2本
酒…大さじ1
砂糖…大さじ2
みりん…大さじ2
醤油…大さじ3
だし汁…200cc
[1] 切り干し大根は水洗いしてから、ひたひたの水に15分つけて戻しぎゅっと絞って水気をきる。食べやすい長さにザクザク切る。
[2] 油揚げ、人参を細切り。
[3] 味が染みるまで煮る。

一風堂のもやしナムル

http://cookpad.com/recipe/214933
■材料(2人分)
もやし…1袋
にら…3本
いりごま…大さじ2
しょうゆ…大さじ1.5
ごま油…大さじ2
おろしにんにく…1片分
豆板醤…小さじ0.5
一味唐辛子…適宜
[1] もやしとにら(5cm位に切る)をお湯でさっと茹でる。茹ですぎ注意。
[2] もやしのお湯をしっかり切り、熱いうちに調味料と和える。

びっくりドンキーのハンバーグ

★びっくりのハンバーグ★
■材料(2人分)
タネ…
牛豚合いびき肉(豚挽肉でも)…210g
玉ねぎみじん切り…中1個分
卵…1個
パン粉…1/2cup
牛乳…大さじ2
みそ…大さじ1
マヨネーズ…大さじ1
ナツメグ…適量
塩コショウ…適量
白ワイン…100cc
■つくりかた
[1] 白ワイン以外の材料を全てボールに入れて、色が白っぽくなるまでよくこねます。
[2] ①のタネを薄い小判型に形成します。びっくりドンキー風なので大きく薄くして下さい。
[3] 油を少し多めにひいたフライパンをよく熱して弱火で5分ちょい焼く。裏返してまた同じく焼く。焦げすぎ注意。
[4]両面に焦げ目がついたら白ワインを回しいれて蓋をし蒸し焼き3分ほど。火が通ったら完成です★

鮭のちゃんちゃん焼き

■材料(2~3人分)
鮭…2~3切れ
キャベツ又は白菜…5~6枚
もやし…1袋
ねぎ…1本
ピーマン…2~3個
にんじん…1/3本
※お好みのキノコ類、タマネギ等
●合わせ味噌…大3
●みりん…大1
●酒…大2
●醤油…大0.5
●にんにく…1片
●砂糖…大2
バター…10g(ひと片位)
■つくりかた
[1] 鮭の骨は取れるところだけ取っておく。
キャベツは適当な大きさに、にんじんは薄切り、ピーマンは縦切りにする。
ねぎはやや太めに斜め切りする。
[2] ●印の調味料を混ぜ合わせておく。
[3] 鮭をバターで両面焼き色をつけ、味がない鮭なら塩こしょうをする。
[4] 野菜を入れて炒め●印の調味料を加え混ぜ合わせる。野菜の水分はできるだけ捨てる。

白菜のお漬け物

白菜…1/4本
塩…小さじ2
★調味料★
酢…30cc
みりん…50cc
醤油…50cc
かつお節…小袋1袋
顆粒だし…小さじ1
鷹の爪…1本
■つくりかた
[1] 白菜を食べやすい大きさにカット。(小さめの方が、早く食べれます)
[2] 塩を全体に入れ、しんなりするまで揉む。
[3] しんなりしたら水で洗って水気を絞り★調味料★とタッパ等に入れて冷蔵庫で2~3時間寝かす。