https://cookpad.com/recipe/242171
油揚げ4枚
水50cc
砂糖大さじ1杯半
しょうゆ 大さじ1
https://cookpad.com/recipe/242171
油揚げ4枚
水50cc
砂糖大さじ1杯半
しょうゆ 大さじ1
あんかけ五目焼きそば
■材料(3~4人分)(1人分)
中華麺…3玉
好きな野菜
○中華スープ…
○湯…350cc+片栗粉用80cc (160cc+片栗粉用40cc)
○中華スープの素…小さじ2(小さじ1)
○砂糖…大さじ1 (大さじ1/2)
○しょうゆ…大さじ2 (大さじ1)
○酒…大さじ1 (大さじ1/2)
○オイスターソース…大さじ1(大さじ1/2)
片栗粉…大さじ2 (大さじ1)
片栗粉を入れるときは具材を端に寄せ、液体の部分に水溶き片栗粉を投入
メモ
https://cookpad.com/recipe/2387056?psm_fnr=1#
薬味ねぎ(細かく小口切り)
刻み海苔(細切り) おにぎりのり一枚半
かつお粉 10g(ケチらない)
卵黄 1個
■ 台湾ミンチ
ニラ 1cm切る
豚ミンチ肉 70g
焼肉のタレ 好きなだけ
豆板醤 小さじ1/2~1
■ 麺に和え用:1人前
めんつゆ2倍濃縮(創味のめんつゆ) 大さじ1
(めんつゆ4倍濃縮の場合はめんつゆ小さじ1と水小さじ2)
ごま油 大さじ1
だし醤油 大さじ1
※ポイント…ニラは挽き肉と一緒に炒める。ネギは細かく切る。麺はよく混ぜて味付け。麺→ネギ→挽き肉→のり→かつお粉卵黄
作り方
1 ニラを切る。
2 豚ミンチは豆板醤、焼肉タレをからめてから中火で火を通す。味がついたらニラを入れて炒める。
3 丼に麺に和える調味料を入れる。
4 湯きりした麺をタレにしっかりからませる。
5 ネギをトッピング
6 台湾ミンチ、刻み海苔トッピング、のりはパラパラにおかないと混ぜるときに玉になる。
7 かつお粉をたっぷり卵の黄身をトッピング
8 しっかり混ぜていただく。
麺も肉ミンチも温めたものを乗せる。
https://www.kurashiru.com/recipes/575aed6f-98ed-4bda-8d66-131aeecedf79
きゅうり 10センチほど
麺 1本
卵黄 1個
【肉みそ】
豚ひき肉 100g(70g)
ごま油 大さじ1
ニンニク 1片
玉ねぎ 1/4玉
甜麺醤、紹興酒、しょうゆ…各大さじ1
砂糖…小さじ2
お好みで豆板醤
1.きゅうりは千切り
2.玉ねぎ・ニンニクはみじん切りにします。
3.中火で熱したフライパンに胡麻油を入れ、ニンニクを炒めます。4.
香りが立ってきたら、ひき肉・玉ねぎを入れ炒めます。
5.火が通ってきたら、残りの調味料を入れ、よく混ぜたら火からおろします。炒め過ぎ注意
6.麺は茹でて水で冷やしたら、よく水を切ります。
7.麺の上に、肉みそ・きゅうり・卵黄を盛りつけたら完成です。
https://www.kurashiru.com/recipes/ffc64315-400f-4791-a0f6-c06072ff5153
材料 (1人前)
そうめん 一本
豚ひき肉 70g
ねぎ 少々
調味料
しょうゆ 小さじ1
砂糖 2つまみ
料理酒 小さじ1
すりおろし生姜 1センチくらい
豆板醤 小さじ1/2
スープ
①みそ 小さじ1/2
①鶏ガラスープの素 小さじ1
①お湯 50cc
白すりごま 大さじ1(無くてもいい)
無調製豆乳 125ml
トッピング
鷹の爪輪切り
ラー油
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/305072/
水 2カップ
しょうゆ 大さじ1・1/2
「ほんだし」 小さじ1と1/2
「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ1
https://cookpad.com/recipe/3754552
二人分
●だし汁 (または水800mlと和風顆粒だし大さじ1) 800ml
●しょうゆ 大さじ2
●みりん 大さじ2
●塩 小さじ1/4
↓このレシピはほんだしの量が多い
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/709692/
水 3カップ
しょうゆ 大さじ2
ほんだし 小さじ2
酒 小さじ1
みりん 小さじ1/2
味の素
水1+1/2カップ
ほんだし 小さじ1
しょうゆ 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1と1/2
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/syunkon/entry-11464009060.html
<材料>(1人分)
●醤油、砂糖、オイスターソース、味噌、ゴマ油…全部小さじ1ぐらい
醤油は半分でいい
●顆粒鶏ガラスープの素、粉末和風だしの素、豆板醤…全部小さじ1/4ぐらい
●チューブのにんにく、チューブのしょうが…全部ちょろっと。1cmぐらい
●かつお節(粉末に砕いたもの)…小さじ1ぐらい
●水…50~100cc ※好みの濃さで。麺をつけるんで、濃いと感じるぐらいで
●白炒りごま…適量
●好みで酢…小さじ1ぐらい
<作り方>
かつお節は粉々にする。
全ての材料を耐熱容器にいれて、ふわっとラップをして、レンジで1分加熱する。
好みでお酢を少しだけいれる。
※かつお節、ふわっとしたタイプならいったんレンジにちょっとだけかけて乾燥させて粉々にしてください。
そうめん1玉
炒り卵、野菜、肉
酒 大2
しょうゆ、砂糖 小1
鶏がらスープの素 小1
卵 肉 野菜
麺に味がつきやすいからしょうゆ等調味料は具に先にかけてから麺は最後にあえる。
そうめんは最後に合えるだけでいいかも
http://cookpad.com/recipe/1310870
しょうゆ…大さじ1弱
酢…大さじ1
砂糖…大さじ2/3
ごま油…小さじ1
中華だし…小さじ1/3
水…大さじ1