「サブのおかず」カテゴリーアーカイブ

切り干し大根の煮物

切り干し大根…30g
油揚げ…1枚
人参…1/2本
酒…大さじ1
砂糖…大さじ2
みりん…大さじ2
醤油…大さじ3
だし汁…200cc
[1] 切り干し大根は水洗いしてから、ひたひたの水に15分つけて戻しぎゅっと絞って水気をきる。食べやすい長さにザクザク切る。
[2] 油揚げ、人参を細切り。
[3] 味が染みるまで煮る。

一風堂のもやしナムル

http://cookpad.com/recipe/214933
■材料(2人分)
もやし…1袋
にら…3本
いりごま…大さじ2
しょうゆ…大さじ1.5
ごま油…大さじ2
おろしにんにく…1片分
豆板醤…小さじ0.5
一味唐辛子…適宜
[1] もやしとにら(5cm位に切る)をお湯でさっと茹でる。茹ですぎ注意。
[2] もやしのお湯をしっかり切り、熱いうちに調味料と和える。

白菜のお漬け物

白菜…1/4本
塩…小さじ2
★調味料★
酢…30cc
みりん…50cc
醤油…50cc
かつお節…小袋1袋
顆粒だし…小さじ1
鷹の爪…1本
■つくりかた
[1] 白菜を食べやすい大きさにカット。(小さめの方が、早く食べれます)
[2] 塩を全体に入れ、しんなりするまで揉む。
[3] しんなりしたら水で洗って水気を絞り★調味料★とタッパ等に入れて冷蔵庫で2~3時間寝かす。

豆腐のもやしあん

■材料(2~3人分)
絹ごし豆腐…300g
もやし…1袋
出し汁(水にほんだし小3分の2でも可)…300cc
○酒…大2
○砂糖…大1
○本みりん…小1
○醤油…大2
片栗粉(水大1、5でトロミ)…大1
■つくりかた
[1] もやしはレンジでチンしておく
[2] 鍋に出し汁と○の材料を入れて温め、切ったお豆腐を入れて温める。充分熱くなったらもやしも入れる。
[3] 最後に水溶き片栗粉を流してトロミつける。
■メモ(コツ、ポイント)
お豆腐を温める時やもやしを入れた時は、沸騰はさせないように
お気をつけ下さいネM(._.*)M

豆腐の鶏そぼろあんかけ

豆腐の鶏そぼろあんかけ
■材料(3人分)
絹ごし豆腐…一丁(400g)
鶏挽き肉…100g
エノキ…小1袋(100g)
◆お湯…1カップ
◆鶏ガラスープの素…小さじ1
◆砂糖…大さじ1
◆オイスターソース…小さじ1
◆醤油…大さじ1
◆酒…大さじ1
片栗粉…大さじ1
水…40cc
■つくりかた
[1] 豆腐は水切り
[2] 挽き肉をお玉などでほぐしながら炒め、そぼろ状になったら◆を加え、エノキも加えて2~3分煮る。
[3] 水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ豆腐と合わせる

ほうれん草の白和え

https://cookpad.com/recipe/571128
■材料(2~3人分)
ほうれん草…1把
にんじん…1/4本
絹ごし豆腐…150g
*砂糖…大1
*醤油…大1
*すりゴマ…大3
[1] 豆腐は予め良く水切りしておく。
[2] ほうれん草は水気が付いたまま5cm幅位にカットし鍋に入れ熱湯で3分程ゆでる。
[3] にんじんは細切りにし600wで1分レンジで加熱。
[4] ボウルに*を入れ合わせ、あら熱を取って軽く水気を切った2、水切りした豆腐、3を入れ混ぜたら完成です。