http://cookpad.com/recipe/1267420
■材料(2~3人分)
さつまいも…中1本(200g程度)
バター…10g
コンソメ…1個
水…200cc
牛乳…300cc
パセリ、生クリームなど…適宜
■つくりかた[2] 鍋にバターとさつまいもを入れて火にかけ、バターがからんだら水、コンソメを入れ中火で煮る。
[3] さつまいもが柔らかくなり、ほろほろと崩れてきたらそのまま粗熱をとり、ミキサーにかける。
[4] 鍋に戻して牛乳を加えあたためたら出来上がり!
[5] あれば仕上げにパセリ、生クリームなどを散らしてお召し上がりください。
■メモ(コツ、ポイント)
手順3でスープを冷ます時間がない時は冷たい牛乳を加えてミキサーにかけても大丈夫です。
さつまいも、牛乳などの量はお好みで加減して作ってくださいね!
「スープ・汁物」カテゴリーアーカイブ
冷や汁
http://cookpad.com/recipe/390449
■材料(2人分)
●すりごま…大さじ1
●味噌…大さじ1~1.5
●水…1.5カップ
●ほんだし…小さじ1
●豆腐…1/3丁(100g)
みょうが…1個
しょうがすりおろし…半かけ分
きゅうり…適宜
シソの葉…3枚
(あればツナ缶)…お好み
■つくりかた
[1] ボウルに●すべていれ泡だて器でよく混ぜ冷蔵庫で冷やす。
[2] きゅうりは薄い輪切り、みょうがみじんぎり シソの葉は千切り、しょうがと一緒に 冷えた1に加える。
[3] 急いで食べたい場合は お水少なめにして 氷を足しながら混ぜてくださいね❤
[4] 具と汁を分けて冷蔵しておくと食べたい時にすぐ食べられて便利ですよ♪
今回はツナ入り。
中華コーンスープ
水…500cc
中華だし…小さじ2と1/2
コーン缶…半分
卵…1個
片栗粉…大さじ1
片栗粉でとろみをつけてから卵を入れる
名古屋のお雑煮
ほんだし使用レシピ
http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703214
水…450cc
ほんだし 小さじ1
しょうゆ…大さじ1
みりん小さじ1/2
小松菜…1/2袋
花かつおを添える
餅は3分煮てしばらく置いて味を染み込ませる。
しょうゆ大さじ2は多い
2021年レシピ
だし汁 600cc(兵四郎素材だしを使用)
しょうゆ 大さじ2
みりん小さじ1
最初に小松菜の芯を入れて煮る。次に餅は2〜3分ほど煮る。最後に小松菜の葉。
餅に味を染み込ませるために煮てから30分ほど置く。
おでんつゆ
水…800cc
オイスターソース…大さじ1~2
本だし…小さじ1
塩…小さじ1
ダシ用昆布…適量
ミネストローネ
■材料(3~4人分)
具材…じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ピーマン、コーン、ウインナー等
カットトマト缶…1缶
水…400cc
コンソメ…小さじ2
ケチャップ・ウスターソース・砂糖・白ワイン…各大さじ1
ニンニク(チューブ)…3~4センチ
塩こしょう…少々
オリーブ油…大さじ1
粉チーズ…お好みで
1.鍋にオリーブ油とニンニクを入れて野菜を弱火で炒める。とろみをつけるときは小麦粉大さじ1を入れる。
2.水、トマト、固形コンソメを入れて弱火20分ほど煮込む。
3.塩、こしょうで味を調え完成
ワカメスープ
http://cookpad.com/recipe/684533
■材料(2人分)
※コンソメ(キューブ)…1個
※水…2カップ
※おろしニンニク…1/2かけ
※酒…大さじ1
※塩胡椒…少々
※ごま油…小さじ1
ゴマ…小さじ1
わかめ…好きなだけ
けんちん汁
お吸い物けんちん汁
■材料(2人分)
だし汁…500cc
ほんだし…小さじ1
酒…大2
みりん…大さじ1/2
塩…小2/3
豚こま切れ肉
大根…1/4本
里芋…5~6個
にんじん…3/4本
ごぼう(太め)…1/2本
油揚げ…1枚
こんにゃく…1/2個
長ねぎ…1本
木綿豆腐…1丁