http://cookpad.com/recipe/316319
http://www.gyoza-do.com/guidance/make.html
■材料(大きめ餃子約13個分)
【タネ】
豚挽肉…60~80g
にら…1束
キャベツ…3枚
☆しょうが…1かけ
☆にんにく…1かけ
☆オイスターソース…大さじ0.5
☆酒…大さじ1
☆醤油…大さじ1
☆ごま油…大さじ1
☆鶏がらスープの素…小さじ0.5
【皮の材料】
薄力粉…50g
強力粉…50g
熱湯…70cc
打ち粉・薄力粉…適量
【餃子タレ】
しょうゆ…大さじ1.5
酢…大さじ0.5
ごま油…小さじ0.5
味の素…少々
続きを読む 餃子
HBで蒸しパン
薄力粉…75g
砂糖…大さじ4(ハチミツ等かけない場合はもう少し足す)
卵…1個
牛乳…75cc
ベーキングパウダー…小さじ1
サラダ油…大さじ1
豆腐のもやしあん
■材料(2~3人分)
絹ごし豆腐…300g
もやし…1袋
出し汁(水にほんだし小3分の2でも可)…300cc
○酒…大2
○砂糖…大1
○本みりん…小1
○醤油…大2
片栗粉(水大1、5でトロミ)…大1
■つくりかた
[1] もやしはレンジでチンしておく
[2] 鍋に出し汁と○の材料を入れて温め、切ったお豆腐を入れて温める。充分熱くなったらもやしも入れる。
[3] 最後に水溶き片栗粉を流してトロミつける。
■メモ(コツ、ポイント)
お豆腐を温める時やもやしを入れた時は、沸騰はさせないように
お気をつけ下さいネM(._.*)M
ニラ玉
https://cookpad.com/recipe/634220?psm_fnr=1
卵 3個
ニラ 大1束
●しょうゆ
小さじ2
●オイスターソース
小さじ1/2
●砂糖
小さじ2
●酒
小さじ2
白菜のクリーム煮
■材料(2人分)
白菜
肉
シメジ
薄力粉…大さじ3
牛乳…300cc
コンソメ…小さじ2~3
塩コショウ…小さじ1/4
■つくりかた
[1] 白菜、お肉、シメジを炒める。
[2] 火を止め薄力粉を振り入れまぶし、粉っぽさがなくなり具材となじむまで炒める。(焦げやすいので弱火で)
牛乳とコンソメを入れる。
[3]グツグツするまで混ぜながら煮る。最後に塩、こしょうで味を調えて出来上がり♪
八宝菜
白菜
豚肉
にんじん
玉ねぎ
ゆで卵
他
お湯…200cc
中華だし…小さじ1
しょうゆ…大さじ2.5~3
酒…大さじ0.5
砂糖…大さじ1
味の素…適量
水溶き片栗粉…水40cc+片栗粉大さじ1
にんじんきんぴら
にんじん 1/2本
ひき肉 少量
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
にんじんは3センチほどの千切りにしてレンジでチン。
ひき肉をごま油で炒め、にんじんを加え調味料を入れ3分ほど煮てできあがり。
豆腐の鶏そぼろあんかけ
豆腐の鶏そぼろあんかけ
■材料(3人分)
絹ごし豆腐…一丁(400g)
鶏挽き肉…100g
エノキ…小1袋(100g)
◆お湯…1カップ
◆鶏ガラスープの素…小さじ1
◆砂糖…大さじ1
◆オイスターソース…小さじ1
◆醤油…大さじ1
◆酒…大さじ1
片栗粉…大さじ1
水…40cc
■つくりかた
[1] 豆腐は水切り
[2] 挽き肉をお玉などでほぐしながら炒め、そぼろ状になったら◆を加え、エノキも加えて2~3分煮る。
[3] 水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ豆腐と合わせる
ほうれん草の白和え
https://cookpad.com/recipe/571128
■材料(2~3人分)
ほうれん草…1把
にんじん…1/4本
絹ごし豆腐…150g
*砂糖…大1
*醤油…大1
*すりゴマ…大3
[1] 豆腐は予め良く水切りしておく。
[2] ほうれん草は水気が付いたまま5cm幅位にカットし鍋に入れ熱湯で3分程ゆでる。
[3] にんじんは細切りにし600wで1分レンジで加熱。
[4] ボウルに*を入れ合わせ、あら熱を取って軽く水気を切った2、水切りした豆腐、3を入れ混ぜたら完成です。
茶碗蒸し
(小さいカップ2個分)
お湯 150ml(干しシイタケ戻し汁あれば使用)
和風だし小さじ0.5
しょうゆ 小さじ0.5
塩 小さじ0.5
卵 1個
鶏肉・干しシイタケ・三つ葉等好きな具材
1.鶏肉はレンジでさっとチンして醤油で下味つける
2.溶いた卵にだし汁を加え、カップに注ぐ(具はまだ)
3.ラップをして200Wで8分。5分経過時くらいに具材投入(具材が沈まないように)
4.500Wで3分