http://cookpad.com/recipe/1985493
■材料(2人分)
ごぼう…1本(150g)
鶏肉…1枚(250g)
こんにゃく…1/2枚(100g)
砂糖…大さじ1
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
醤油…大さじ1と2/3
だし汁…100cc
■つくりかた
[1] ごぼうは厚さ2mmほど、長さ4cmほどの斜め切りにし、酢水にさらす。
[2] 鶏肉はこんにゃくの大きさに合わせて切り酒大さじ1/2(分量外)をふっておく。
[3] こんにゃくはスプーンで一口大よりも小さめにちぎり(切り)下ゆでをする。
[4] 鍋に油を熱し、鶏肉を炒める。鶏肉の色が変わったら、こんにゃくとよく水切りしたごぼうを加えさらに炒める。
[5] 砂糖、酒、みりんを入れてよく炒める。(味をしみ込ませるように)
[6] だし汁を加えて煮立てる。アクが出てきたら取り除き、醤油を加えて落とし蓋をして弱火で15分ほど煮る。
[7] ごぼうに味がしみ込んだら(ごぼうの色が醤油色になったら)完成です。
...が、
[8] さらにおいしくするために蓋をとり、火を強めて煮汁が少なくなるまで煮詰める。(少しかき混ぜながら煮汁が全体に回るように)
[9] ごぼうの色もより濃くなって味もしみてめちゃ美味しいです。
[10] 器に盛り付けて完成です。青ネギはあれば色味としてふってください。
■メモ(コツ、ポイント)
こんにゃくとごぼうを加えたらよーく炒めて調味料を入れ、さらによーく炒めて甘味をしみ込ませてください。(4~5工程)
8工程お試しでもいいからやってみてください。おいしさ全然違いますよ。