http://cookpad.com/recipe/899663
■材料(4人分)
大豆の水煮(一袋)…220g
片栗粉…適量
★しょうゆ・砂糖…各大さじ2
★酢…大さじ1
[1] 大豆の水煮に片栗粉をふるう。(大さじ2~)
[2] 多めの油を熱し、大豆を炒める。
※焦げ目がつくまで5分以上。長めに炒める。箸は使わずフライパンを揺すったり返したり。
[3] <炒めポイント>
大さじ2の油を強火で熱しフライパンを揺する。衣がべとつかなくなれば中火でじっくり。衣が白くなるまで。
[4] ★のタレに、大豆を入れ和えたら完成!
※フライパンにタレは直接入れず、別容器に作り、そこに大豆を入れる。
[5] <Q&A>
Q.フライパンで大豆がくっつき塊になる。
A.多めの油で、片栗粉が固まるまでフライパンを揺する。
[6] <Q&A>
Q.タレに和えたら大豆がくっついた。
A.炒め不足。衣の片栗粉が白くカリカリになるまで炒める。
■メモ(コツ、ポイント)
・カリカリのポイントは、①片栗粉はたっぷり②多めの油③表面がカリカリになるまで気長に炒める。
・箸は使わずフライパンを揺すります。大豆を入れた直後はくっつき易いで特に!
・ゴボウ版(レシピID:921790)もオススメ♪カリカリ美味しい